恋愛をしたい!でも恋愛感情がない・分からない 友達以上になれない・ドキドキしない・人の気持ちがわからない
・以前は恋愛感情を持っていたけれど今はなくなってしまい、取り戻したい人
寝ても冷めてもその人の事しか考えられない
30半ばにしてようやく春が来たよ
恋愛感情ってのはある日突然やってくるというのがよくわかった
何も考えずに大学3年になって
飲み会でようやく、周りの人は彼女がいる人生を送ってきたことに気付いた
中学からの友達に彼女がいたことすら気づかないくらい何も考えたことがなかった・・・
全く恋愛感情を感じたことないことに、後悔とかより戸惑いを感じてる
戸惑いを感じるっていうのがすごくよく分かる
彼氏がいないことよく指摘されるし、気にしてる風を装ったりはするけどいまいち関心が持てない
恋愛にどっぷりの友人を見ると楽しそうだなーと思ったりするし自分もしてみたいとは思うけど まず好きな人がいないし、今誰かに告白されてもも多分断るだろうと思う
人を恋愛対象として好きと思えないんだよな…
・http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1328328912/
3: 名無しさんの初恋 2012/02/04(土) 19:23:45.19 ID:BsiUtEGC
そういうのが恋愛感情だというのはわかるけど、なんというか、体現できない・・・orz
異性にたいして友だち以上の感情を抱けないよ・・・。
好きな人に好きって言ってその人も好きって言えばそれで十分
難しく考える必要はない
それができたら苦労しないよ
恋人への応対の仕方というか距離感がよくわからなくて
参考にしようとラブプラス買ってもーたw
でも自分に自信なくて、自分なんかが好かれる筈ない、
両想いなんてありえないから、何も行動したくないし傷つくの怖いから
はやくまた、どうでもよくなりたい。ってずっと思ってる。
自分は「気になる(好き?)」って感情が長続きしないから(あるいは本当に好きになったことがないから)恋愛できないんだって思ってたけど、
結局気になる人がいても辛いだけだとわかった。
世の中の人たちは
自分に自信なくても、傷つくの怖くてもそれでも…って頑張るから
付き合えたり、必死で恋をしてるんだと思うけど
私は傷つきたくない弱虫だ~ でも心の安定のが大事だと思ってしまう…
気になる程度だったら自分でコントロールできそうだし
恋愛したいけどしたくない 意味わからんな自分^^;
どういうときに好きって分かるものなの?
もっと知りたい、触れ合いたい、四六時中一緒に居たい
他のどんな事よりもその人が優先される様な感情が芽生えること
とは思うのだけど、それに当てはめる相手が考えられない。
気になる人にギュッとされても何も感じなかった
なんて相手に言われたりするけど、全くもって何とも思わないんだ。
その相手と共有する時間は凄く楽しいし心地良い。
会話や趣味、食べ物の好みもびっくりするくらい合うし、
電話していて「気付いたらこんな時間」・・・なんて毎度の事。
正直、ここまで合う人なんて今まで出会った事ないレベル。
そんな相手であれば、昔の自分なら「好き」とまでは行かなくとも
多少気になったり、ちょっとした言動一つに一喜一憂していた筈。
それなのに最初に述べた状態っていうんだから本当戸惑ってる。
マジで好きって感情が麻痺してるみたい。
どうしたら良いんだろうか・・・好きになりたいのに。
好きになる必要なんて無いんじゃない?
そこまで合うというだけで充分でしょ。
そういう相手と結婚してそろそろ1年が経つたけど
仲良く気楽にやってるよ、新しい世帯・家族を作ったって感じ
当方女です。かっこいいなとか思うけど、メールしたりしてると飽きてその時間がもったいなくなって趣味に走ってしまう…もちろん、メール続かないのでフェードアウト。
私もメールはめんどくさい。
メールより遊びに行ったり会う時間を増やしてみてはどうだろう。
が、そもそも人に対して根本的に好きとか嫌いとか無いから、恋愛感情もわからん。
その人の言動や感性やら諸々に関して、好む好まざるはあるんだけど、それはその人自体が好きとか嫌いとかってのとは違うし。
どうしたもんかね
共通の話題がなかったり、体育会系な人とはちょっと打ち解けあえないが別に仲良くしたくないわけじゃあないんだよね
学生時代から「あの先生、マジウゼェよな」とかいう会話に入れなかった系
恋愛感情が無いのかと思ってたけど、対人感情全体が希薄なのかね
だから他人との関係そのものが薄い人間ではないと思ってる
ただ、それ以前の話すきっかけになる趣味(自分は野球・ゲーム)が女子とかぶらないから
話し相手として女子を選択する意味を見つけられなかった
まあ、自分も愛する人も大嫌いな人もいないから
いつか誰かに殺意を抱いた時、愛情もわくんじゃないかと思ったりしてる
付き合ってれば何か芽生えるかもしれないよねーと話し合って付き合うことにした
世の恋人達みたいに甘い雰囲気になるなんて想像つかないし、友達の延長みたいなもんだけど いい方向に転がればいいなとは思ってる
でも気になる存在だって暴露された時のこと思い出すとニヤニヤしちゃうw
そういう風に思ってもらえることってすごく有難いし、これだけでかなり幸せなので
好きになったり好きになってもらったりしたらとんでもないことになるんじゃないか…とビビっている
まったりやっていきますw
勿論相手に伝えたうえで。
その中でもやはり合う合わないがあるからそれが好き嫌いという感情なんだろうか。そうならなんとなくわかる気がする。
んで、1年くらい色々なことを話してるうちに、相手の事がとにかく凄い気になる様になっちゃって、そんなことを周りの先生とか友達に相談したら、そりゃ恋だろうって言われて、自分がそれを恋心だと認めるところがまず越えなきゃいけない一歩だと言われたよ
だから自分は相手の事が好きなんだって自分で結論付けて、今は恋愛感情を持てるようになった体でいる
…だけどさー、結局そのイレギュラーな人以外に異性には基本一切興味わかないし、その人も自分と同タイプだっただけに誰よりも『無理』なのがわかりきってて好きで居続けるのもつらいし
これが恋愛感情なんだっていう『これ』をしっかりキープできなくってちょっと苦しい
結局、好きな人が出来たと思ったけど基本的な部分があまり変わってない気がする
彼女がいたことは何度かありますがみんな好きだったわけではなく、
ただ普通に可愛かったから付き合ってみた、的な感じでした。
で結局特にデートしても楽しくないから
別れる、ってことばっかです。
相手に申し訳ないと別れる時はいつも思います。
漫画や小説、映画みたいな恋をしてみたいです。
恋すると疲れる。いや、自分は恋してるのかさえわかんない。
最後に、その相手のことも恋してる自分のことも(恋してるのかわかんないけど)全部投げ出したいと思ってしまう。
コツみたいなものは特にないってことだね
実際恋愛しなくても死なないし特に不都合ないからいいんだけど、世の中のかなりの部分を占める恋愛コンテンツに共感できないのは残念だな
「面白そうだから」で付き合ったら相手に失礼だからきちんと人を好きになってから恋愛したいが、本当にあんな感情のドラマチックな動きが現実にあるんだろうか?
そりゃ多少はそういうこともあるかもしれないが、現実は現実
現実と向き合えるオトナしか恋愛は無理
やっぱり、経済力とか相手が自分にどれくらいしてくれるのかで決めるのかな?
それか、とりあえず惰性で付き合って感情が芽生えるまで待つとか?
恋愛気分なんてものの2,3年で消える
結婚生活はその後も30年以上続くわけよ
だったら、本当の意味での愛情や尊敬や信頼や責任しかない
相手を異性としてというよりひとりの人間として尊敬し信頼し
支えていけるかどうか
共に力を合わせて責任を持って困難を乗り越えられるかどうか
それだけでしょ
相手がいなくて満足してる人って、趣味や物にお金かけてる事が多いから心配。それに理解があって、かつ恋愛感情もなくてもいいならって思われたらショックだな。
三十数年。
好きな人の一人も出来やしない
何年か前に取りあえず作った彼女にも燃え上がることは無く半年立たずに消滅
恋愛ごっこはそれなりに楽しかったし俺なんかに付き合ってくれてる人だから大切にはしてたけどね…
いつになったら恋愛感情の芽が芽生えるんでしょうかね、もう土の中で腐ってんのか
ね
そういうのが羨ましくて、恋愛したいと思ってるけど、そんなの全部嘘で騙されてるんじゃないかしらと思っちゃって。
こんな事思っちゃうからダメなんだろうけど。
彼氏が出来ても冷めてるもう一人の自分がいて、相手に悪いから合わせてるけど温度差が凄まじい。 同じ感覚の相手なら楽なのかと考えてみたら、そもそも恋愛関係にならなそうじゃんと思えたり。
結果、頭で考えすぎなんだろう。
感情を抑えるように育ってしまった。
で、相手からは愛想つかされてF.O.
数回会っただけで、付き合うとか不思議で仕方ない。
付き合いながら好きになっていくのかなぁ
女友達と同じような感覚というか違いが分からない…
好きな芸能人とか好みのタイプとかがまず無い
私もずっとそうだったけど最近同性に憧れの人が出来てちょっと分かった気がした
もう少し他人に興味を持ってみたらいいような気がする
これあるあるww俺も聞かれると困るわー
恋愛感情と普通の愛情の区別があんまりつかない
ありがたい事に告白されたけど、恋愛的にはもちろんなんとも思ってない。たまに少し甘えを出してしまったからちょっと申し訳ないかなとは思った。告白されて、実際この人と友達以上の関係になると思うと違うなと思った。
だって、友達や家族の方が好きだし、波長も合うし。
ありえないけど、この人と付き合うなら
同性の友達や家族と付き合ったほうがまだいいと思ってしまう。
なんで人間的に仲がいい友達や家族をさしおいて、この人と
仲良くなんなきゃいけねーの?って思った。
恋愛感情を告白されてから、その人の顔みるとイライラするようになったし
その人の周りの人がよく見たら完全に応援モードになってるって気づいたのも
さらにイライラする。
恋愛できると思ったらすごく年上な人ばかりでした
しかも40後半や60過ぎの人が好きでした
ただのファザコンな気がします
年上なら誰でもいいわけじゃないですが
ちゃんとしたまともな恋愛がしたい
自覚はある、自分に自信がなさ過ぎて相手に申し訳ないから恋愛感情がないと自分に言い聞かせてる。だからタイプなんて無いしそもそも女性恐怖症レベルになってるわ、電車とかで近くに居るとなんか冷や汗出るしな
「俺みたいなダメ人間が付き合っても相手に損させるだけ」
って感じ
それに昔から女性から肯定的な扱いを受けた事が殆ど無いから
「女性=俺の事を気味悪がってる」って認識が無くならない
こんなダメ人間と付き合って幸せになれる男なんていねー
見た目も性格も悪いし女として見られた思い出もない
話したり写真撮らせてもらったりカラオケ行ったりしてるとすごく幸せを感じるんだけど それなら別に友達でいいじゃんって思って終わってしまう。
しかも自分に自信がない。
友達として楽しませる自信はあっても
恋人として相手を幸せにできる自信が全く無い。
ずっと横にいたいとか、私を頼って欲しいとか
そういう感情は持ったことがあるから恋愛できる望みはあると個人的に思っている
ただ同性ばっかりで、異性に向かせる方法が分からない…
依存してるみたいでちょっと気持ち悪い
異性の友達が居ない訳ではないけど、まだ自分の中で線引きがあるのかも
自信がない、というより性別の線を越える勇気がないのかもしれん
いい人だなと思うけど、会話が特別弾むわけでもなく 相手との共通の話題も最近は特になく(最初にあった趣味はお互い冷めた) なのに相手はそれもイイ、世界が広がるから、と言う。
我儘かもしれないが、うんうんと次を促すだけの人と話していても私は楽しくない。 会うだけで満足されても、その意味がよく分からない。本当に楽しいのだろうか。
好きでも嫌いでもない、が段々嫌いになりそう。
付き合っていくというのは何もかも良い事ばかりじゃない
お互い譲り合ったり、思いやったり、そういう事の積み重ねである
そんな中で二人だけのささやかな幸せを見つけるものだ
やっぱり自分は一生独身街道突き進みそうだ
人の好意が怖い
普通に恋愛して結婚したくて婚活パーティとか行ってみたけど
全然改善しない
むしろ悪くなってる気がする
ソワソワしながら話しかけられるのが怖い
連絡先聞かれるのが怖い
ご飯に誘われるのが苦痛
申し訳ないと思ってるのに
どうしてもそう感じてしまう
惹かれない人と一緒にいても楽しい?
友情が分かるなら恋愛感情も分かるはずだよ
何も変化のないままアラサー女になりました。
世間で言う賞味期限が切れてきた今は悲しい。
好みの外見とかはあるけど、犬とか見つけたときのような
「イイネ!!」程度のはしゃぎ方にしかならない。
他の人にはあって私だけ持ってない、みたいに感じて
どうしようもなく寂しくなる。
25歳くらいまでは何も辛くなかったけど
世間で言う賞味期限が切れてきた今は
明らかに異性に甘やかされることが減ってきた実感もある。
それがまた、もう二度と手に入らないんだと思って悲しくなる。
完全に賞味期限が終了したら、少しは落ち着くのかな。
より孤独感が強くなったら、と思うと本気で辛い。
分からないものは分からないんだから仕方ないんだけどね・・・
だからって対人の好み苦手が無いわけではないわけで
会社の人から言い寄られてるんだがウザい
我ながら自分の反応が希望と矛盾していてモヤモヤする
愛し愛されたい
恋愛感情が湧かないよ‥
ときめかないよ‥ドキドキきゅんきゅんしたいよ‥
恋愛感情のある相手から迫られても戸惑うばかり‥
くそ‥俺の人生に安寧や幸せはないのかな‥