六白金星と九紫火星の相性・恋愛 九星気学 似たもの同士・喧嘩するとヤバイ・運気が上がる
けど喧嘩したらヤバいよー
九紫火星上司と六白の私は、仕事で六年付き合いました。仕事に関しては、休みがちな上司に腹立て、私が白熱してましたが、飲みに行くと楽しくなれちゃう。
なんだかんだで、私の人生に素晴らしい彩りを加えてくれた方でした。色々ありましたが、上司の情の深さに感謝してます。
・http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1198758098/
13: 名無しさん@占い修業中 2008/01/02(水) 16:28:57 ID:???
親子だから、そんなものでしょうか。
違う六白には逆にすごくライバル視されてる視線も感じる。
相性はどうなんだろう?
九紫が優しく歩み寄れば、いい関係になりそう。
仲良し夫婦
あらゆる占いの相性が悪い、四柱推命も宿曜も西洋占術も
歌手では宇多田ヒカルや美空ひばり世界的大ヒット漫画ドラゴンボールの作者鳥山明、芥川龍之介
スポーツ界ではイチローにゴルフの石川遼、水泳の北島康介
世界一の金持ちビルゲイツ
まだまだ言えばきりがないが、才能溢れる著名人ばかり
>市川團十郎、小栗旬、早乙女太一・・
古典芸能の世界になぜか多い。
確かに、最近話題の早乙女太一君も九紫だね
若いのにあのクールで大人びた雰囲気、ただものじゃないと思ってた
滝沢秀明とか成宮寛貴、阿倍寛、椎名桔平、金城武も九紫だけど独特の色気があるね
火は全てを照らし出す、裏も表も、陰も陽も
だから九紫は人を見抜く力や先を読む力があるらしい猫を被っても九紫だけはだませないらしい、人の心を読める才能もあるとか
九紫火星の特徴
いるだけで周りの目をひく強烈なオーラと華やかさがあります。黙っていても存在感があり、注目されるでしょう。
九紫は九星で一~九の最後の星です。一白が始まりならば九紫は完結を意味し、集大成です。そのため、見た目、頭脳、先見性、才能、などあらゆる事が完成されています。
特徴としては、先見性があり、頭が良く冒険心や開拓心があり、美男美女、容姿には恵まれた人が多く、美意識が大変高いでしょう。自分を着飾ることが大好きで派手好きです。
女性は特に色気があります。魔性の女と言っても過言ではないでしょう。しかし男女共移り気で色情が強いので、一度の結婚で終わる人は少ないかもしれません。浮気症でもあります。
行動的で社交性がありますが、気が強く喧嘩っ早いのが難点です。気が短いので人との衝突が絶えません。自分のちょっとした癇癪で、一生涯の友人を失うことのないよう注意が必要です。火の勢いと同様、運勢は中盤(30代~40代ごろ)が最も栄えます。心身共に好調でしょう。
美人といえば四録
直感が鋭い人気者は三碧六白じゃないけどこう思います。
特に一白は色が白くて儚い印象が強い。
九紫は色黒でコウダの印象が強い。
九紫は火だから暑苦しい男性的なおばさん
六白金星の特徴
青い空のように広い雄大な心を持ちます。上昇思考が高く潔癖でプライドが高く、曲がったことを嫌います。
お世辞が下手で良くも悪くもストレート、社交下手でなかなか人と打ち解けられませんが、一度心を許した人とは腹を割って付き合います。
華やかさはなく地味で目立たないタイプですが、大変努力家で負けず嫌いで仕事熱心、芯が強いので一度決めたことは納得いくまでとことんやり遂げます。その反面、裏切り者には容赦しません。
欠点としては、人に合わせる事が苦手で意地でも自分の意志を貫こうとしますから、敵が多くなりがち、要領が悪いタイプでしょう。もっと協調性を持ち、うまいやり方をしないと自分本意だけでは何事もうまくいきません。
それから特に男性の場合はギャンブルにのめりこみやすく浪費癖のある傾向があります。多重な借金などに注意しましょう。運勢は大器晩成型で、人生の終盤(60以降)に栄えるでしょう。
旦那&姑〈六白私的には深く付き合いたくないかも…
素直に言えば喧嘩になるから黙って聞き役に撤してます!
この組み合わせの相性は同性でも異性でも、九紫の出方ややり方に全てが委ねられているといっても過言ではない特に九紫女と六白男の場合、九紫女の一挙一動に六白男の未来がかかっている
言葉ひとつで夫が良くもなり悪くもなる
出世コースまっしぐらか無気力人間か、どちらでもなりうる
ある意味一か八かの組み合わせだ
丑年生まれなので、おっとり型。
確かに金遣いは荒い。
六白の場合は高級指向だから。ブランドものや上質な高級品の物が好きだし、買い物もちょっとお金に余裕があれば高価な方を選びやすい。安い物は六白特有のプライドが許さないんだよ。
小室さんみたいに本命が六白の人は、人並みに稼げるようになってからが金銭感覚が危ない。ちなみに子供の頃の金銭感覚は月命星メインで、ここぞという大きな買い物をするときは、傾斜の九星が顔を出しやすい。
でも、金遣いが荒いのは他の九星もじゃないかな?
七赤…外食好き、趣味や遊びでパーっと一気に使いやすい、世間体を気にする故の見栄。
九紫…お洒落さんなので、外見を飾るための費用なら惜しまない。
五黄…リーダーを演じるために、必要以上に豪快におごる。
八白…あれもほしい、これも欲しいという「欲」に弱い。
三碧…外出が大好きなため、家にある物で充分たりるのに、わざわざ買いに行く。
一白と四緑は家族やダチにいないから判らんww
けど九星のなかで一番荒くないのは二黒だよ。
コレクター気質だから、そっち方面に走らなければ、だけどね。
熱い議論たのむ
六白は怖い部分を表面には見せない感じ大物さはその個人の器であるが、人生を生き抜く強さは五黄は下町的
六白はその逆の自分の生きる道で発揮すんじゃないか
無駄にプライド高いからいくら彼氏だろうが金銭的に甘えたりするのが嫌いでした。たぶん男性から見たら可愛くないんだろうな。
手塚治虫、黒澤明、ウォールト・ディズニーは九紫火星。
女はお笑いでもけっこう美形が多い。青木さやか、友近、島崎和歌子。
さんまも、ハニカミ王子も九紫
でも私の母親は六白だったけど私とは気が合わず喧嘩ばかり。
同じだw六白の彼氏とは喧嘩した事ない
六白の母とはしょっちゅう喧嘩だけどすぐ仲直りする
両者口が悪いけど後に残らないから楽
結果、六白は楽で付き合いやすい
おれ九紫、彼女6白だが、正直しっくりこない。あわない。ただ彼女があげまんなのかなんなのか、一緒にいるとものすごくいいものを安く変えたりする。オレのパソコン、corei5 ブルーレイ付きで7万しなかった。
やっぱ金星だから金運がいいのか?そのパソコンも展示品限りで最後の一個だった。
おそろし~
友達以上恋人未満な感じ。
その子には疲れさせられるというか振り回されるというか
何を考えてるのかよく分からん。
やっぱ剋されてんのかな?その子はどちらかというとかなり地味でナチュラルで決して美人ではないw
目は一重だし鼻は丸い。
でも笑うと可愛くてツンデレでなんか不思議な魅力があるんだ。
実際に運気も上がる。 仲は良いけどなにかあった時は六白の方に包容力がないとダメかもしれない
スピリチュアル女子大生も九紫だし
西洋で見ても最悪の運勢色々人生詰みました
みな平等に運気の悪い時はくるので、大人しく勉強とかして
乗り切ってる、自分は