水瓶座A型♀の性格・恋愛 群れるのが嫌い・実は動物好き・基本は有言不実行
・常識感が人とずれている
・キレるツボも人とずれている
・自分大好き
・友達は多いがプライベートでつるむのは数少ない親友だけ
・しかも親友に数か月連絡取らないことはザラ
・お気に入りの喫茶店で一人でコーヒー飲みながら考え事する時間が至福の時
・愛想がいいので異性からおだやかだと勘違いされるが、内面は激しい
・場の空気や人の考えには合わせるが、納得しないことは従わない
・合わせているつもりだが、なぜか周りの人から浮いている
・自分から好きになった人以外は興味なし
・好きになった人には猛アタック
・メールは嫌いでめったにしないが、好きな人が構ってくれないときはくだらないメールで様子伺ったり、重い長文メール攻撃で自爆
・付き合ってもいいと思う人は結婚まで妄想シュミレーション済み
・好きになる人は波長と直観で判断
・頭が良くて尊敬できるおたくっぽい変わった人が好き
・考え疲れた時はひたすら寝る
・サバサバしてみられるが、付き合った人にはデレデレ
・でも自分に合わせる男は嫌い
・束縛、干渉されるの無理
・尊敬できる人から説教されるのは嫌じゃない
・行動に移すのが早く、不要と考えたら方向転換も早いので飽きっぽくみられるが、実は自分なりにものすごいシュミレーションしたり考えたうえで実行している
・綺麗好きだが、汚くても死なないと割り切れる。でも汚いままが続くとストレスになる。
・真面目に見せかけ、本質に影響なければ裏でバンバンサボることもある
これわかるわー。ものすごいわかるわー
・http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1332621624/
9: マドモアゼル名無しさん 2012/03/26(月) 13:29:13.41 ID:IEoi/KjW
・好きになった人には猛アタック
水Aって受身かと思ってたけど、そうではないのかな?
好きな子が水Aなんだけど、押せば何とかなるワケじゃなさそうですね・・・
どうやったら治るんだろう
・人間みな平等!って考える(先輩とか後輩とか嫌い)。
・人当たりは良いが、本音トークはごく少数。
・ある一つの事柄に興味を持ち、その事に関して徹底したこだわりがある。
・みんながやっているからといっても興味が無ければ全然動かない。
・なんとなく仲間だという意識で群れるのが嫌い。
・友達とトイレについていくのは好きでない。
・妙に理屈っぽく、妄想が激しい。
・冷めてて冷たいと言われるが、実は動物好き。
・ゴマすり、お世辞は言えない。
・頑固で人から説得されても聞く耳を持たない。しかし、自分が納得すれば評価を変える。
・基本は有言不実行で、へこたれやすく欲に弱い。困難にぶつかったら明日考える。
・人を笑わせるの大好き。グループ内ではいじられキャラ。
・友達は多いが、単独行動も多い。一人でいることが多い。
・よほどのことがない限り、人にあまり相談しない。事後報告が基本。
・必要のない事まで細かく指図されたり干渉されたりすると殺意を感じる。
・部屋や車は汚いが、不衛生ではない(基本的に臭わなければ問題無し)。
気になるor気にならない異性で対応変わる?
気に入っている人がガンガン来たら戸惑って引くし、気に入ってない人ならスルーする。
気に入っている人が控えめにアプローチしてくれるのが、自分的には一番いい。
ガンガン来られるのイヤですね…
申し訳ないけど、嫌いになってしまいます
気になる人だったとしても、ちょっと引いてしまうと思う
自分が主導権握りたい、みたいなところがあるのでw
でも何とも思ってない人に来られたらドン引き。
ちょっと嫌だなと思ってる人は論外。もうそばにも寄りたくなくなる。
積極的に来てくれる人のほうが好きになりやすいけどな
少なくとも「無関心→視界に入る」に変化はする
あくまでさり気なく、しつこくしない、決め付けて話をしないことかな…
ほんと頑固者で申し訳ないです。
異性としてではないけど、人としてはかなり好きになってる。
急用を作ったので行けなくなりました(^-^)
でも常に別の視点から自分を眺めている他人みたいな自分はいる
寂しがりやで繊細、批判精神が強いのは同じ
でも、構われすぎたり、自分のテリトリーに入られるのは嫌い
それよく言われるww
常に俯瞰してるね
あと自意識過剰なところもあって疲れる
ずーっと仕事って逃げてたけど、今回スケあいてて空気的にも逃げ切れず
参加ケテイになりますた
そしたら、飲み会前にもう一軒という話になってしまい、さらに鬱
バカ正直なので、行けないって嘘つきたくないしw
興味ないメンバーに囲まれて笑顔ふりまくシチュエーションほど
きついものはない
断れないって言ってる人が不思議。
断るのって好き、なんか快感。
他人の思い通りになるか、みたいな。
おかげで友達はいない。
私の場合は誘われる事さえないから断る事もないけどw
基本的に人付き合いは、広く浅くの反対で「狭く深く」で、
誘われて断りたくなるような浅い付き合いの人がいない。
とっても仲の良い人か、知り合い程度で連絡先さえしらない程度かにバッサリわかれる。
私は協調性が無いし我慢ができない、一人行動が好き
一人でフラフラ自由なのが気持ちいいけど、大勢の友達とワイワイしてるのも憧れる
でもやっぱり無理だ~ってなる…難しい…
すんごいわかる!禿げ上がる!
学生時代に憧れで大勢ワイワイに積極的に入っていったら
最初楽しかったけどどんどん疲れてきたよ。
今は向いてないんだなと割り切ってる。
職場や集団への関わりは居心地良い一定の距離感が一番だ~
恋愛話オンリーの女友達と会うより、男友達と会って仕事の話とかした方が面白いと思う事もしばしば
ガツガツ行かずに見守る感じでいいんですか?
基本ガツガツ行くタイプなんですけど…
あれこれ計算したり作ったりしてる人って苦手だし、素のままのほうが信用できる気がする
好意はストレートに表現で、尚且つこちらの意思を尊重してくれる気遣いがあれば
多少強引でも全く問題ないな。私は。
てか、友達に連絡しようとすら思わなかった
私もイザとなった時のパワー凄いです。
そして想像する未来はいつも明るいw
自分を信じる力と言うか、自分大好き人間なんですね(笑)
道は自分で切り開いて行く!
私を信じて支えてくれる家族や友人達と共に輝く未来を手にします!
なんちゃって・・・(笑)
↓
・しつこい人が大嫌い (でも自分はしつこい
・惹かれる要素のない人からゴリ押しされると激しい嫌悪感を持つ
・ずうずうしい人が大嫌い(我慢ギリギリまで愛想するので注意
・愛想を振りまくが、社交辞令等に察しの悪い人が嫌い
・「いきなり冷たくなった」という場合、これまで我慢していた可能性大。
・苦手な人でも、周りの目がある場合等は態度に出さず愛想する。
・興味ない&有意義でないと感じる付き合いが大の苦手。
・中身のある深い人が好き(上辺だけのスカスカ人間大嫌い
・人より秀でた要素をひとつでも持っている人に惹かれる
・綺麗な容姿の視覚的な「美」にも強く惹かれるが、やっぱり中身が超大事
・精神的に自立した強い人が好き(でも甘えられたり依存される事は多い
凄い!
あたしと同じ人がいた!wwww
でも、そう感じても「まぁそう思うなら嫌いで居てもらっていいよ」って思えちゃう。なんか執着ないんだろうな…。なんかこうして孤立していきそうではある。
打開策としてはある程度の周期で人付き合いを意識的にリフレッシュさせるのが良さそうに思う。
真面目だからか無駄話が苦手だし
みんながわかってる事がわからないからついていけない
自分は理科的なものが好きだな。
博物館とか、解剖学とか透明骨格標本とか錬金術的なものとかしびれる。
あと保存食の類にも興味ある。干したり燻製したりしたい!
お酒とかコーヒーとか、のめり込むと奥が深すぎる世界も興味あるな…
梅干し、梅酒(シロップ)、糠漬け、白菜漬けとか
手作りウマー(^o^)/
次はベーコン燻してみたい
レモンとかカリンとか蜂蜜漬けにしたり
梅ジュース作ったりゆず茶作ったり
金柑を甘露煮にしたりする
当然食べきれないんで大半は人にあげる
あの甘辛いのがたまらん